ENEOSアクセラレータープログラムの書類応募受付システムにおいて、
一部応募が当社システム内に登録されていないことが判明いたしました。
本事態の発生により、応募者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
このような不具合のため、復旧まで当プログラムの受付を一時停止いたします。
本件に関するお問い合わせは、こちらのフォームよりお願い申し上げます。
応募者の皆様には多大なるご迷惑をおかけしておりますことを重ねて深くお詫び申し上げます。
ENEOSアクセラレータープログラムとは
ENEOS アクセラレータープログラムとは、ENEOSグループが掲げる長期ビジョン実現のため、スタートアップ企業から広くアイディアを募集し、協創活動を推進できるパートナーを探索するプログラムです。通年募集で応募しやすい環境を整えており、応募案については、タイムリーに全件審査を行います。採択案件については、PoC、出資、人員派遣の実施可能性も視野に事業協創をハンズオンで検討の上、最終的に協業可否を判断いたします。

領域・分野についても応募可能です。
参加メリット
- 資金調達機会
- エクイティによる出資を優先的に検討必ずしもお約束できるものではございません
- 信用力向上
- 大手事業会社からの支援による信用力・社会認知度の向上
- 実証フィールドの提供
- ENEOSの社内外ネットワークにより多数の実証フィールドを提供可能
- 業務連携/提携
- 協業・業務委託による企業成長のサポート
ENEOSのアセット
ENEOSが蓄積してきた桁違いのアセット(ヒト・モノ・カネ)を、
あなたの事業で活用しませんか?

豊富な人的リソースとネットワーク
- 多数の新規事業創出部
- 4万人を超える専門性を兼ね備えた
グループ従業員 - 各種海外拠点や公官庁とのネットワーク

全国・世界に有する膨大な拠点
- 系列給油所 12,000ヵ所超
- 水素ステーション 47カ所
- 国内製油所 10ヵ所
- 海外拠点:70拠点超

国内最大規模の事業資金
- 10兆円規模の連結売上高
- 1兆円規模の3か年設備投資計画(2023~2025年)
- CVC投資済み企業数40社超
選考方法・スキーム
応募いただいた案件は書類および面談にて、募集要項に記載の基準に基づき総合的に審査します。面接審査を通過した案件には弊社担当者をアサインし、当該担当者から直接ご連絡差し上げます。そして、実証試験の実施可能性も視野に事業協創をハンズオンで検討の上、最終的に協業可否を判断いたします。


よくあるご質問
応募してから時間が経過していますが、返信が来ません。
ご応募が完了している場合、「ご応募のお礼/ENEOSアクセラレータープログラム」という件名の自動返信メールが発信されていると思います。
そちらは届いておりますでしょうか。ご応募の際には、こちらも合わせてご確認いただき、受信していない場合は再度ご応募ください。
応募に関して個別面談・プレゼンの機会はありますか?
申し訳ございませんが、アクセラに関して応募前の個別説明、面談は実施しておりませんので、ご理解いただければ幸いです。
もし具体的なご質問がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。
法人設立前や実証実験の段階であっても応募できますか?
法人設立前や実証実験の段階であっても、ご応募いただくことは可能です。
また、そのような状況からの採択実績もございます。
募集要項
選考基準
提供価値、実現性、事業性、市場ポテンシャル、競合優位性、意義、チームなどの項目を中心に弊社との親和性を評価し、総合的に判断いたします。
事業ステージ
事業ステージは不問です。
プラン企画段階・検証段階の独立起業志望者から、事業化済み・資金調達済みの起業家・スタートアップまで歓迎いたします。
応募条件
- 法人もしくはチームの代表者がビジネスプランの実現
- 事業にフルコミットしている、もしくは応募時点でフルコミットできる見込みがあること
- 応募時点で法人設立していない個人事業者でも応募可能(ただし出資を希望される場合、法人設立が前提)
- 年齢・国籍は不問
- 他のコンテスト、プログラム等への併願は可能
- 使用言語は日本語または英語とする
- プラン内容は公序良俗に反しないものに限る
- 複数社での共同提案の場合は幹事企業を記載すること
その他注意事項
- 過去の応募企業も再エントリー可能です
- 審査内容の詳細に関して個別の問い合わせには回答いたしかねます
- 応募にかかる費用はすべて応募者負担となります
- プラン概要は一般公開をしても差し支えない範囲で応募してください
- 特許権などの知的所有権は応募者に帰属します(応募者が権利保護を行う事)
- 第三者の著作権を侵害していないか必ず事前に確認をしてください
領域・分野についても応募可能です。
関連ニュース
-
2023.05.25
株式会社グリーンディスプレイを採択致しました。
-
2022.12.01
KGモーターズ株式会社を採択致しました。
-
2021.12.20
株式会社ARKを採択致しました。
-
2021.2.18
株式会社TOWINGを採択致しました。
-
2021.2.17
Hello Japan Inc.を採択致しました。
-
2021.1.15
ユビ電株式会社を採択致しました。
-
2020.10.01
ENEOS アクセラレータープログラムの募集を開始しました。